商品詳細
概要
和光テクニカル 無縁銀ハンダSR-4Nシリーズ
無鉛銀ハンダ「SR-4N」シリーズは、鉛を排除し銀と錫の純度を上げることで、従来の銀ハンダに比べ30%以上も抵抗値を下げることに成功しました。その結果従来の銀ハンダでも得られなかったレンジの広い透明なサウンドが得られるようになりました。また、「SR-4NCu」は「SR-4N」にスパイスとしての銅を加えることで、角がとれたまるい音になり、暖か味や温もりが感じられる、モニター的な粒立ちの良いサウンド傾向が特徴です。また、銅を加ることにより4℃ほど溶解温度が低下します。色彩感や立体感をより強調したい時におススメです。
SR-4NCuのポイント
- 情報量が増え音域も広がります。
- 音の透明感が向上します。
- S/N比が向上します。
- 回路全体の抵抗値の減少で音圧が上がります。
- エージングの時間が短くなります。
- 無毒性なので、食器などの補修にも使用できます。
- 鉛入りハンダに比べて酸化し難く強度が大きいです。
成分の「スズ」と「銀」がそれぞれ純度99.995%と極限的に高められており、一般的な純スズよりも一段と電気抵抗が低い事が特徴です。ハンダの大部分を占めているスズの純度が高いと抵抗値が低くなり、音質に大変大きな影響を与えています。
銀含有率 3.4~4% 銅0.7% 溶解温度216℃
※こちらの商品は取り寄せ商品でございます。出荷目安:営業3-4日(メーカー在庫状況による)。
オヤイデスタッフレビュー
また銀と銅の配合比が絶妙で、音の粒立ちが際立っているのでモニター的な音質を強調することが出来る。
フラット志向な特性を強調し、高解像度で滑らかな質感を付与します。
【低域の量感】★★★☆☆
【高域・輪郭】★★★☆☆
【解 像 度】★★★★☆
【加工難易度】★★★☆☆(標準)
SR-4Nシリーズの仕様
製品名 | 成分 | フラックス | 溶解温度 | 抵抗値 | 線径 | 内容量 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
組成 | 銀(Ag)及び錫(Sn)純度 | 銀(Ag)含有率 | 銅(Cu)含有率 | ||||||
SR-4N | 銀(Ag)+錫(Sn) | 99.995%以上 | 3.4~4% | --- | 非塩素系 | 226℃ | 0.1035Ω/m | φ1.2mm | 1.0kg/100g/1m切り売り |
SR-4N Cu | 銀(Ag)+錫(Sn)+銅(Cu) | 99.995%以上 | 3.4~4% | 0.7% | 塩素系 | 216℃ | 0.115Ω/m | 1.0kg/100g/1m切り売り |
オヤイデ電気ショップブログ
ブログタイトル
【永久保存版】ハンダで音が変わる?【音質比較】2022年 ver
数多くある"オーディオ向けハンダ"。実際にどのような音質傾向なの?オヤイデ電気で取り扱う"オーディオ向けハンダ"を比較してみました。ぜひブログをお読みください。