商品詳細
概要
日本スペリア SN100C(040)
ハロゲン元素(F,Cl,Br,I)を含有していない、高信頼性SN100C(Sn-0.7Cu-0.05Ni+Ge)の完全ハロゲンフリー・鉛フリーやに入りハンダです。
オーディオ向けハンダとしても優秀で、明瞭な分解力と高S/N、音の輪郭が極めて正確に描写され、コントラストの高い性能で、高域の繊細な成分の冴えた解像度や、トランジェントが抜群。
雰囲気はクールな傾向となるが、無添加で写実のリアリティが得られる。
ハンダ付時の温度低下や、温度回復性を向上させるために、熱容量の大きなハンダコテの仕様をお勧めします。
SN100Cのポイント
- こて離れが良好で、つのの発生を抑制
- 残渣割れを低減
- 煙や臭気を低減
- 引け巣・銅食われ・合金層の成長を抑制
- 経済性が高い(高コストパフォーマンス)

こてを離した直後のはんだ付外観写真
オヤイデスタッフレビュー
SN-100C(010)と同じキャラクターでありながら、より高域にかけて冴えた解像度が得られる。全帯域にかけて無添加で味付けが少なく、自然な出音が得られるので、音に癖をつけない半田としても使いやすい。
【低域の量感】★★★☆☆
【高域・輪郭】★★★★☆
【解 像 度】★★★☆☆
【加工難易度】★★★★☆(難しい)
SN100Cの仕様
製品名 | 成分 | 融解温度 | 線径 | 内容量 |
---|---|---|---|---|
SN100C(010) | Sn-Cu-Ni+Ge(錫・銅:0.7%、ニッケル:0.05%、ゲルマニウム:0.01%以下) フラックス:RMA/鉛フリー |
227℃ | φ1.0mm | 500g/5m巻 |
SN100C(040) | Sn-Cu-Ni+Ge(錫・銅:0.7%、ニッケル:0.05%、ゲルマニウム:0.01%以下) フラックス:RMA/鉛フリー/完全ハロゲンフリー/やに入り |
500g/5m巻 |
もっと詳しく知りたい!
ブログタイトル
2018/06/28【永久保存版】”ハンダ”で音が変わる?【音質比較】
数多くある"オーディオ向けハンダ"。実際にどのような音質傾向なの?オヤイデ電気で取り扱う"オーディオ向けハンダ"を比較してみました。ぜひブログをお読みください。