電源ケーブル自作セット【L/i50バージョン】
商品詳細
概要
オヤイデ店舗オリジナル 電源ケーブル自作セット
こんなお悩みございませんか?
電源ケーブルをかえると音が良くなるって聞いて、電源ケーブルの自作をしてみたいけど…
- 電線をプラグのどこに結線すればいいかわからない。
- 銅線はどのくらい剥けばいいかわからない。
- 必要な工具は何を揃えればいいの?
こちらの他にも他にも「PC-23バージョン」や「フジクラCV-Sバージョン」「ベルデン19364」の自作セットもございます。
また自作に関してお悩みがございましたら、
秋葉原店舗の直通電話03-3253-9351かメールのwebshop@oyaide.comまで
ご連絡を頂きましたら、弊社スタッフがあなたのお悩みを解決致します!
お気軽にご連絡下さい!
製作方法をブログで紹介
ブログタイトル
セット内容
※こちらのセットにはマニュアルは付属しません。製作方法はブログをご覧ください。
ブログに掲載されている電磁波吸収シートはこちらから
電源ケーブル:オヤイデ L/i50
- スターカッド構造によりケーブル内の幅射ノイズを大幅に低減。
- 滑らかで透明、バロック音楽の繊細性も美しくS/Nが高く、高域の混濁が少ない。
- 表情豊かで声が実に素直。低域は適度な締まりでバランスが良い。
電源プラグ:ME2591の特徴
- 元来は医療用電源プラグですが、接触抵抗の低さや安定した重量感から「オーディオ用電源プラグ」の創世記を担った定番商品です。
- プラグによる音色の変化は少なく、解像度の向上や歪間の減少を感じられる音質です。
- アース電極ピンを簡単に取り外せ、2Pへの変換が簡単です。
IECコネクタ:4781の特徴
- スイスの大手パーツメーカー、シュルター社製の定番IECコネクターです。
- スリム型なので、奥まった位置にあるIECインレットにも差し込みやすいです。
- クセが無く、ナチュラルな音質です。