9,900円(税込)以上のご購入で送料無料!  新規会員登録ですぐ使える 500 ポイント進呈!  メールでのお問合せはこちら✉

  • お電話・メールでの購入.お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • [受付時間] 月~土 10:00~18:00 (祝日営業)
オヤイデ電気

FTVS-910(切り売り5N純銀110Ωケーブル)

¥18,700 (税込)

最強純銀ツインナックス・ケーブル誕生

在庫あり

その他の情報

その他の情報
メーカーオヤイデ電気
入荷予定日入荷日未定

レビュー

  1. 綺麗な音
    Cody
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    手持ちのFOCUS1、XLRプラグで自作しました。
    先立って、4N-0.5mm銀単線で試作し、その瑞々しい音質に銀単線導入を決断しました。 良くはなっても悪化しないだろうし、外観の満足度が高いのが本品導入理由です。

    結果、大正解でした。 音の輪郭が鮮明で静寂の中に音が出るといった印象です。

    これ迄、色んな材質でケーブル自作しましたが、本品で打ち止め出来そうです。

    欲を言えば、シールド編み線をアースに利用するのは面倒だし、出来映えも不満が残ります。 グレードは問いませんがアース線の追加が要望です。

  2. AES/EBUケーブルに使用
    HIRO
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    CDトランスポート CEC TL3Nと DAコンバーター SMSL D1のAES/EBUケーブルに使用しました。
    コネクタはFUCUS1です。
    音が出た瞬間ベルデンEC8412とは全く異なり、驚きました。
    音の輪郭が鮮明なのに綺麗な響きを感じます。
    ベース、バスドラの音が特に好みの方向に変化しました。
    デジタル信号のケーブルを交換することで音質が変化する理屈はわかりませんが、実際変化します。
    AES/EBUケーブルとして完成品を販売されたら、需要があるのではないでしょうか?
    音声ケーブルもフォノケーブルを除いて全てFTVS-910+FUCUS1になりました。
    好みの音で満足しています。

  3. パワフル
    BONBON
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    自宅ではフル真空管システムでアナログレコードを楽しんでいます。トーンアームSME3012R(XSD15;MCカートリッジ装着)から
    真空管ヘッドアンプ部への接続に、SLSC+FTVS910を自作して装着しました。今まで使用していたミズノセイのRCAケーブルに比べても、すべての帯域でパワフルになりました。特に中~低域の押し出し感は他のケーブルでは得られない力感です。素晴らしいコスパだと感じております。因みに、真空管プリアンプ→真空管パワーアンプへのR接続にもSLSC+FTVS910の組み合わせで4m(バイアンプなので計16m)のRCAケーブルを自作し使用しています。今回は微小な信号が流れる部位でFTVS910を使用したのですが、効果は絶大です。    ただし、FTVS910は、使用機器の特徴を強調するような反応をみせるケーブルだと感じておりますので、癖のある機種をお使いの場合には、悪いところも強調される傾向がある印象を持っています。

  4. フォノケーブルを作成ししました
    おーじさん
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    入力RCA出力XLRのフォノケーブルに使用しました。
    落ち着いた音に様変わりしました、中低音がしまりました。
    高域はOFCと違ってシャンシャンしなくなりました。
    全音域バランス良く聴こえます。
    硬い材質のせいか取り回しがつらく長すぎても短すぎてもNGです。
    高価なフォノケーブルの25%のコストで作成可能です。

  5. もう後戻り出来ません
    tomo
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    7mマイクケーブルとして使用。
    ワンポイント収録でこのケーブルの素の音の恩恵に浴していることが
    よく解り感謝しています。
    マルチ収録の際サブマイク数本にLC-OFCやPCOCC-Aのケーブルを混ぜて使うのですが
    やはりセンターのメインマイクに使うのはこれ。
    たまたまどうもいつもの音と違う。何か音が腫れぼったい。調子が悪い。なぜだろう?
    そこで気付いたのが
    配線を取り違えてたのでした。やはりセンターのマイクにはこれ。

  6. 長門
     つ星  つ星  つ星  つ星  つ星

    QAC-212からの乗り換えで、購入して1年ほどですが、DACとアンプ間のXLRケーブルとして今でも使ってます。以下のような組み合わせの自作品です。

    ケーブル:FTVS-910 (1m×2)
    コネクター:FP-702F (G) / FP-701M (G)
    半田:SS-47

    FP-702F (G) / FP-701M (G)は太い線材でもきちんとキャップが締まるし、安い割には高級感があるので個人的にお勧めです。


    このケーブルとは1年ほどの付き合いですが、さて、その音。まったく癖を感じません、極めてニュートラルな音。QAC-212と比較すると音像がぼやけずに空間に浮かび上がる。そのため定位が綺麗に決まるようになる。また濁りがなく透明感のある高域表現で、シンバルなどの高音楽器が綺麗に響くようになりました。それでいて、線が細かったり、硬くなったり、音痩せしたりしないから凄い。むしろ比べて音痩せするのはQAC-212の方。当然ながら情報量も上がっています。ただし、奥行きや音場の広がりに関しては殆ど変わりませんでした。
    このケーブルは音質的にQAC-212よりあらゆる面で優れていますが、ではQAC-212と比べてどの位向上するかと言われれば1段近い変化だと感じました。残念ながら激変とまではいきません。尤もモンスターのペア5000円のXLRケーブルと比べると激変レベルですが、それだけQAC-212のコストパフォーマンスが優れているということなのでしょう。

    このケーブルの製作費は3万円程度でしたが、例えば15万のアンプから18万のアンプに乗り換えて1段上の音質を確保できるだろうか?と考えるとかなり難しいでしょう。なのでこのケーブルのコストパフォーマンスが決して悪いとは思っていません。FTVS-910は音質的な向上も得られましたし、いい素材使っていて満足度も高いケーブルです。しかし、FTVS-510が4200円/mで売っているのに、これは12600円/mなのが納得できない。物量的には倍の8400円/mが妥当でしょう。

5 / 5
 つ星  つ星  つ星  つ星  つ星
  • 5 つ星 6
  • 4 つ星 0
  • 3 つ星 0
  • 2 つ星 0
  • 1 つ星 0
  • お電話でのご購入・お問い合わせ
  • 03-3253-9351
  • [受付時間] 月~土 10:00~18:00 (祝日営業)
  • 自社製品に限らず他社のオーディオ商品、産業商品など様々な商品を取り揃えています
  • 在庫品でないもの、特注ケーブルなどご要望にできる限りお応えしますので、まずは秋葉原店スタッフまでご連絡をお待ちしております。
  • またオーディオ、レコーディング、楽器、産業用電線など経験豊富なスタッフがおりますので何でもご相談下さい。